1.門脇木型について健康診断 弊社では社員に向けた健康診断を行っております。秋と春に開催される法人会の合同健康診断に参加しています。年に一度受けていただき、春・秋どちらでも可。秋が9月28日にあり、バリウム検査もあり皆苦しい思いでバリウムを飲んで健康管理をしていました。... 2024.09.28お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について日本鋳造協会 若手会議に参加 日本鋳造協会主催の 2024年度若手経営者夏季全国大会 に参加してきました。総勢150名を超える、鋳物の社長・資材関係の方で全国から静岡県浜松市に集結しました。迫力があります。永森委員長の挨拶から始まり、経済産業省素形材産業室星野室長より”... 2024.09.11お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について経済産業省での協議会に参加いたしました 先日、日本木型工業会の木型業の代表として経済産業省への協議会に参加してきました。11月に毎年開催される”素形材月間”の関係で、30回記念行事として木型業を呼んでいただき参加いたしました。このような国のプロジェクトに参加することはかなり前から... 2024.07.29お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について木目を眺めながら 先日、技能五輪全国大会”試作モデル製作”職種の委員会に参加した際に、利用した地下鉄があまりにもよく写真を撮りました。東京の浅草から渋谷までつながっている東京メトロ銀座線。ウッド調の落ち着いた感じのデザイン。東京でありながら、このような木目が... 2024.07.09お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について3Dスキャン検査 3Dスキャンを購入し、少しづつですがこのように使える、こんな場合でも使える等が見えてきました。完成した型のスキャンをしています。型がずれなくついているか、中子が問題なく入るか等を検査し、鋳物工場で問題のない木型を納入できる、とどめの検査をし... 2024.06.26お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について第62回技能五輪全国大会の活動スタート 本年度の第62回技能五輪全国大会の運営がスタートいたしました。第62回技能五輪全国大会ポスター弊社社長が”試作モデル製作”(旧木型)職種の運営委員として技能五輪全国大会の運営に携わっています。5月20日(月)に開催された合同委員の会議にて中... 2024.05.21お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について3Dスキャン計測 3Dスキャンを使用し、木型完成後に基の3Dデータとの誤差を確認作業しているところです。まだまだ使用試験段階ですが、誤差の少ない木型を提供できるよう最先端の技術を使用し、木型製作に励んでいきます。 2024.05.09お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について求職者募集 弊社では求職者を募集しております。現在では、木型・木工等の経験者を募集しております。弊社ホームページからお申し込みください。なお、派遣業者・紹介業者・求人掲載業者等は一切受け付けておりませんのでご了承ください。 2024.04.24お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について新年度に入りました 3月決算を終え、4月1日より門脇木型 第43期に入りました。42期はコロナも落ち着き出てきそうな風がある中、なかなか思うように盛り上げれなかった年度でありました。 このような中でも手を止めることなく稼働することができました。本年度も徐々に自... 2024.04.03お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他
1.門脇木型について3Dスキャナ導入 弊社の新しい戦力として、3Dスキャナ(EinScanHX)を導入しました。早速弊社内でのトレーニング同じく、スキャンした画像を3Dデータに起こすソフトも導入。スキャナ本体よりソフトの方が金額がはるかに高かったのは予想外。ソフトはなくてもスキ... 2024.03.16お知らせ未分類1.門脇木型について2.日々のてきごと3.その他