2.日々のてきごと

2.日々のてきごと

ドクターイエロー

10月18日PM6頃、名古屋駅での講演会の帰りに、あおなみ線で会社に戻る途中に名古屋駅新幹線ホームに多くのカメラを持った方々がいたので、何かと思いみていたところ、大阪方面からドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)が名古屋駅に停車しまし...
2.日々のてきごと

今年も開花

暑くもなく寒くもなく花粉もなく今の時期がとてもすごしやすいのは皆さん一緒でしょうか?弊社も窓を開け仕事をしています。さて、今年も弊社の駐車場に秋明菊が満開です。若干、来客用駐車場に入り込んでしまっていますが、きれいに咲いています。弊社にお越...
2.日々のてきごと

台風16号

久しぶりの台風が東海地区に接近しています。20日PM5くらいからこのあたりでも横なぶりの雨が降り始めました。アコーデオンを締めに行っただけでびっしゃんこになりました。明日明け方には通り過ぎているようで、このまま何も大きな災害がなく通り過ぎて...
2.日々のてきごと

ゲリラ雷雨

ここ数日、いきなり黒い雲が現れ、ゲリラの雨が降りすぐに晴天になるという日々が続いています。会社前の北側の空の写真 ひどいもんです。窓は急いで閉め、外に出ている型などを急いで屋根の下に入れ、大変です。温暖化のせいでしょうか?数年前までこんな南...
2.日々のてきごと

名古屋市博物館にて開催されている ポンペイの壁画展

名古屋市博物館にて開催されている、ポンペイの壁画展に行ってきました。西暦79年 ヴェスヴィオ火山の噴火により火砕流に埋もれたイタリアの町ポンペイ。18世紀にその発掘が始まって以来、あざやかな色が残る壁画がいくつか発見されました。ギリシア神話...
2.日々のてきごと

八ヶ岳にて

お盆休みに涼を求めに八ヶ岳に行ってきました。曇りで少し蒸し暑かったですが、名古屋より10度近く低く過ごしやすい場所でした。途中高原にてきれいな蝶がいたのでスマホの写真でパチリ。アサギマダラという蝶らしく1500㌔も移動することで知られている...
2.日々のてきごと

野球観戦 2016

今年初の野球観戦に行ってきました。いつ行ってもナゴヤドームはでかい。お盆休み明けの巨人戦。巨人戦なのにガラガラ。連休明けのせいか、中日が弱いせいかはわかりません。何とか中日が勝っていい気分で帰りました。
2.日々のてきごと

山の日

今年から8月11日が山の日で祝日になりました。海の日があるから山の日もということでしょうか?お盆休みをもっと取りなさいということでしょうか?6月第1週にするという案もあったようで、企業の猛反発で8月になったとか・・・8月であれば12日と言う...
2.日々のてきごと

ジェットコースター

三重県にある長島アウトレットに行った際に撮った長島スパーランドのジェットコースターの立体に入り組んだきれいな曲線の道。人が作ったと思えない、コンピューター上の画像の映像のようですが、間違いなく人が作ったもの。設計・土台作り・道をつなげる作業...
2.日々のてきごと

平成28年度木型製作技能検定

平成28年7月31日、愛知県碧南市ものづくりセンターにて木型製作技能試験(1級・2級)が1級18名、2級18名で行われました。残念なことに、受験者数が少ないということで今回で木型の技能試験が廃止が決定しています。1級が5時間半・2級が5時間...