2.日々のてきごと

2.日々のてきごと

なごや飯

なごや飯と言えばいろいろあります。ひつまぶし・海老フライ・味噌カツ・あんかけパスタ・・・結構おいしいです。久しぶりになごや飯というものを食べに行きました。名古屋の尾頭橋にある葉栗屋の味噌カツ定食。昔ながらのうどん屋といった感じで、うどん・そ...
2.日々のてきごと

世界鋳造展示会

世界鋳造展示会が5月22日~24日で名古屋のポートメッセで開催されています。鋳物について身近に触れる機会でプロの方々からお子様まで楽しめる展示会です。22日に行ってきましたが、とても盛大でした。鋳物の歴史・製造工程・鋳物の展示など楽しく見学...
2.日々のてきごと

総会のシーズンです

そろそろ総会の時期になります。いろいろな会社・組合・任意の会など3月末決算の総会が始まります。会社や働いている方々・不動産関係などすべての人・会社にマイナンバーの記入義務が課せられます。お金のやり取りは明確になります。しかし、悪くはごまかし...
2.日々のてきごと

5月に入り

5月も半ばになり、着る服が非常に難しい気候です。風邪をひいている方が多いのではないかと思います。鋳物屋様をまわっても生産量が落ち込んでいるという話しか聞きません。木型屋も何とかやっていますが量が少ない状態です。三菱自動車の新機種開発が無くな...
2.日々のてきごと

GW突入

ゴールデンウイークに突入でしょうか?まわりが静かになりました。NHKではゴールデンウイークと言わず、大型連休と言うそうです。自動車関係の同業者は三菱自動車の燃費不正問題での影響を深刻に受け止めています。ただでさえ仕事量が少ない中、下請けはた...
2.日々のてきごと

新幹線にて

4月23日に行われた日本木型工業会の理事会に参加のため東京に行った帰りの出来事です。東京から名古屋まで約1時間40分くらいで着きますが、その帰りにのんびりと過ごしていると数席前でざわざわと騒ぎ始め何かと思うと調子の悪そうな方が販売員の方に付...
2.日々のてきごと

熊本地震から一週間

熊本地震から一週間が経ちました。やっとガスなど生活に必要なものが復旧されているようでなによりです。相変わらず避難されている方は大変だと思います。多くの企業で部品が入らずに工場の操業を休まれているところがあるようです。自動車は一本のビスも欠品...
2.日々のてきごと

熊本地震

4月14日に発生した熊本地震が今でも深刻な事態であります。いち早く被害にあわれた方々の復興を心より願います。名古屋では全く影響はありません。熊本にも木型屋・鋳物工場があります。工場はかなりひどいようです。NC機械がかなり移動して止まっている...
2.日々のてきごと

奈良観光 その2

数日前にアップした奈良観光の続きです。今では桜も散りかけ新葉がでてきています。興福寺の前の猿沢の池の近くのサンルート奈良のおいしい朝食をいただき、春日大社へ。春日大社の駐車場にとめると、交通事故のステッカーの引換券がもらえるのでいつもここに...
2.日々のてきごと

桜 満開

2016年 今年も桜の時期になりました。毎年恒例の近くの松葉公園に桜を見に行きました。満開です。今週は入学式など学生にとって新年度でぎりぎり桜の花が華やかに盛り上げてくれそうです。歩いて行ける大きな公園も唯一この時期に散歩に行きます。来年も...